2011年3月25日金曜日

レイモンド・カーヴァー『象』

象には思い入れがある。
象の出てくる小説ならなんでも好きなんじゃないかという気さえする。
もっとも、そうは言っても象の登場する本なんてたいして読んだことがないのだけど。

まずはじめに思い出すのは安部公房の小説だ。
都会の排水溝か水路に、死にかけの象が引っ掛かっているのだが誰もが見て見ぬふりをしているという奇妙なスケッチだ。タイトルは忘れた。
だいたい公房の小説と言えばどれも奇天烈な内容なのだけど、その中でもこれは特におかしくて気に入っている。
それから次に思い出す小説も、やはりタイトルは忘れてしまった。
去年か一昨年に買った同人誌に掲載されていた短篇で、饒舌な主人公が象のようななにかわからない生き物について語る、おおよそのところはそういう内容だ。
作中で象と呼ばれている象のようなものは、海からやってきて単細胞生物のように分裂して増殖する。
なにがなんだかわからなくて面食らったが、これもおもしろい。

カーヴァーのこの短編集も『象』という名でなかったら手に取らなかっただろう。
村上春樹に感謝だ。でも象は一切出てこなかった。

ひとつ面白かったのが、いかにも村上春樹が書いた小説のように思えるという点だ。
例えば、この個所。
「そうじゃないよ」と僕は言った。本当にそうじゃないのだ。でも母は僕の言うことなんか耳にも入らないという態度で喋り続けた。あるいは本当に耳に入らなかったのかもしれないけれど。
春樹が訳しているのだから春樹っぽいのが当然と言えば当然かもしれない。
だけどそれだけじゃなくて、彼がアメリカの小説から小説の書き方を学んだという事情が関係しているんだろうという気がする。
この書き方で、春樹風の文章を捏造することができそうだ。
「納豆ミルクセーキを飲むかい」と僕は言った。僕は納豆が好きだったのだ。でも母は僕は納豆なんか知ったこっちゃないという顔をした。あるいは本当に知らなかったのかもしれないけれど。
今後わが家の納豆の安定的供給はどうなるだろう。


レイモンド カーヴァー
中央公論新社
発売日:2008-01

収録作品:引越し/誰かは知らないが、このベッドに寝ていた人が/親密さ/メヌード/象/ブラックバード・パイ/使い走り

0 件のコメント:

コメントを投稿